2017/02/06
2011年6月
私は、ナガブロを始めました。
最初は、自分にも出来るかな?
画像はどうやって添付するの?
いっぱい書いた記事が、一瞬にして、
パッと消えてしまったり。
当時51歳のオバサンが、
どうやってブログをするのか?
最初は、なにもわからなかった。
でも、なんとなくだけど。
自分にもできそうなことがわかり、
あの時は、嬉しかったな。
初めてコメント頂いた時も、嬉しかった。
自分でも、どうやって、
いろんな方に訪問して行ったか、
あしあとを頂いた方などへ、
自分もどんどん訪問して行った気がする。
LINK するやり方が分かったり。
YouTube も、添付できたり。
ひとつひとつ、
一歩一歩前進して。
まだ逢ったことのない方に、
自分の事も沢山書いたりした。
凄い長文だったり。
今思えば、相手問わず、
イケイケどんどんだった。
自分から積極的に、
足を踏み込んで行った感じ。
あとで、自ら感じ取って、
日々反省の毎日だった。
マナーも知らず、
見ている方を不快にしたことも、
きっとあったはず。
そこには、
何も知らなかった自分がいた。
暗黙の了解。
ブログのルールなど。
あとで知るところだけど。
(無知の知)だね。
それでも、
手探りの状態で、
少しづつ成長してきたと感じる。
7年以上続けて来れたのは、
訪問してくださる方のお陰です。
私が始めた頃からのブロガーさんや、
世代の違う皆様方との交流。
そして、気がつくと、
ランキング上位のブロガーさんとの交流もあり、
すごい心の財産だと思っています。
皆さん、本当にありがとうございました。
そして、
これからもどうぞ宜しくお願いします。
一日一枚の絵手紙
最近は、少し怠けていて、
手を付けずにおりました。
いろいろ考えていたら、
描けなくなっちゃいました。
そんな時は、少し離れてみればいいんだ。
また描きたくなったら、
描きだせばいい。
草花たちも、
元気を吹き返して、
生き生きと成長をする季節になります。
私も、たっぷり充電できましたので、
筆を持って、画仙紙の葉書と、
そして、素敵なモデルさんと、
向き合いたいと思います。
lilymasako♫
私は、ナガブロを始めました。
最初は、自分にも出来るかな?
画像はどうやって添付するの?
いっぱい書いた記事が、一瞬にして、
パッと消えてしまったり。
当時51歳のオバサンが、
どうやってブログをするのか?
最初は、なにもわからなかった。
でも、なんとなくだけど。
自分にもできそうなことがわかり、
あの時は、嬉しかったな。
初めてコメント頂いた時も、嬉しかった。
自分でも、どうやって、
いろんな方に訪問して行ったか、
あしあとを頂いた方などへ、
自分もどんどん訪問して行った気がする。
LINK するやり方が分かったり。
YouTube も、添付できたり。
ひとつひとつ、
一歩一歩前進して。
まだ逢ったことのない方に、
自分の事も沢山書いたりした。
凄い長文だったり。
今思えば、相手問わず、
イケイケどんどんだった。
自分から積極的に、
足を踏み込んで行った感じ。
あとで、自ら感じ取って、
日々反省の毎日だった。
マナーも知らず、
見ている方を不快にしたことも、
きっとあったはず。

そこには、
何も知らなかった自分がいた。
暗黙の了解。
ブログのルールなど。
あとで知るところだけど。
(無知の知)だね。
それでも、
手探りの状態で、
少しづつ成長してきたと感じる。
7年以上続けて来れたのは、
訪問してくださる方のお陰です。
私が始めた頃からのブロガーさんや、
世代の違う皆様方との交流。
そして、気がつくと、
ランキング上位のブロガーさんとの交流もあり、
すごい心の財産だと思っています。
皆さん、本当にありがとうございました。
そして、
これからもどうぞ宜しくお願いします。
一日一枚の絵手紙
最近は、少し怠けていて、
手を付けずにおりました。
いろいろ考えていたら、
描けなくなっちゃいました。
そんな時は、少し離れてみればいいんだ。
また描きたくなったら、
描きだせばいい。
草花たちも、
元気を吹き返して、
生き生きと成長をする季節になります。
私も、たっぷり充電できましたので、
筆を持って、画仙紙の葉書と、
そして、素敵なモデルさんと、
向き合いたいと思います。
lilymasako♫
2017/02/06
(香港飲食美)こだわりのギフトコレクション
現地ガイドさんの会社の経営者さんは、
日本の方と言う事でした。
現地でなかなかお土産を買う時間もなく、
両替もバスの中で。(レートが悪くてもしかたない)
そして、
あらかじめ、パンフレットから希望するお土産の、
お買い物も出来たのであります。

ミニ海老春巻き です。

こちら、結構辛かった。
ビールがないとダメだぁ。
おっと、言っておきますが、
私は基本旅先でしか、あまり飲みません。
あしからず、ご了承を。
こちら、旅友ちゃんから、1箱頂いちゃった。
(Sチャン、ありがとう~)


パンダクッキー 日本語表記がおもろい。

なんとも、顔つきのワルいパンダちゃんだよね。

そして、
逢ってしまいました。

百合油(Lily Oil) 白馬牌
タイガーバームに代わる万能薬。
頭痛・肩や腰など身体のこりや筋肉痛
虫さされ・のどの痛み・歯痛等
何でも効くサラッとしたオイルです。

百合油の効果について。は、
こちらを、ポチッとしてね。
Lily の文字と、百合の花の絵。
見つけたら、スルーするわけには行くまい。
花粉症にも効果ありかも。
現地ガイドさんの会社の経営者さんは、
日本の方と言う事でした。
現地でなかなかお土産を買う時間もなく、
両替もバスの中で。(レートが悪くてもしかたない)

そして、
あらかじめ、パンフレットから希望するお土産の、
お買い物も出来たのであります。
ミニ海老春巻き です。

こちら、結構辛かった。
ビールがないとダメだぁ。
おっと、言っておきますが、
私は基本旅先でしか、あまり飲みません。
あしからず、ご了承を。

こちら、旅友ちゃんから、1箱頂いちゃった。
(Sチャン、ありがとう~)

パンダクッキー 日本語表記がおもろい。
なんとも、顔つきのワルいパンダちゃんだよね。

そして、
逢ってしまいました。
百合油(Lily Oil) 白馬牌
タイガーバームに代わる万能薬。
頭痛・肩や腰など身体のこりや筋肉痛
虫さされ・のどの痛み・歯痛等
何でも効くサラッとしたオイルです。
百合油の効果について。は、
こちらを、ポチッとしてね。

見つけたら、スルーするわけには行くまい。
花粉症にも効果ありかも。
