2017/02/09
バスの中で、現地ガイドさんのお薦めのお土産。
「これで、日本円で1.000円です!」って、
高いものか?安いものか?どうかだったけど。
手にして見たら、良さげだったので。
3セット、購入してきたよ。
ママへ
娘へ
私のお土産に。


ポルトガルの文化を想わせる模様です。
巾着袋の中に、ランチョンマットが2枚入っていました。
紐の結び目に、小さな穴の開いた貨幣が、
付いていました。
作りものか、本物か?飾りでしょうかね。
年を取って、大婆ちゃんになったら、
ここに、薬を入れて使おうかな。
しっかりとした生地で、
いい買い物だったと思っています。
「これで、日本円で1.000円です!」って、
高いものか?安いものか?どうかだったけど。
手にして見たら、良さげだったので。
3セット、購入してきたよ。

ママへ
娘へ
私のお土産に。
ポルトガルの文化を想わせる模様です。
巾着袋の中に、ランチョンマットが2枚入っていました。

紐の結び目に、小さな穴の開いた貨幣が、
付いていました。
作りものか、本物か?飾りでしょうかね。
年を取って、大婆ちゃんになったら、
ここに、薬を入れて使おうかな。
しっかりとした生地で、
いい買い物だったと思っています。
2017/02/09
お昼休みに1枚描きました。
事務所のシクラメンがとっても華やかで、
可愛らしく咲いています。
この鉢植えは、何年越しかしら、
とっても、元気で可愛いので、
一番描きやすいところを。
見つけてみました。

絵を描きながら、
浮かんだお歌は?
「春はどこからくるのでしょ~♪」
あの山越えて・・・・・谷越えてだったかな?
そこで調べてみました。
春は、じゃなかったんだね。

朝はどこから 来るかしら
あの空越えて 雲越えて
光の国から 来るかしら
いえいえそうではありません
それは希望の 家庭から
朝が来る来る 朝が来る
「お早う」 「お早う」
昼はどこから 来るかしら
あの山越えて 野を越えて
ねんねの里から 来るかしら
いえいえ そうではありません
それは 働く家庭から
昼が来る来る 昼が来る
「今日は」「今日は」
夜はどこから 来るかしら
あの星越えて 月越えて
おとぎの国から 来るかしら
いえいえそうではありません
それは 楽しい家庭から
夜が来る来る 夜が来る
「今晩は」「今晩は」
それは 希望の家庭から
それは 働く家庭から
それは 楽しい家庭から
なんかいい歌だね。
昔の人は、いい事言うね。
事務所のシクラメンがとっても華やかで、
可愛らしく咲いています。
この鉢植えは、何年越しかしら、
とっても、元気で可愛いので、
一番描きやすいところを。
見つけてみました。
絵を描きながら、
浮かんだお歌は?
「春はどこからくるのでしょ~♪」
あの山越えて・・・・・谷越えてだったかな?
そこで調べてみました。
春は、じゃなかったんだね。

朝はどこから 来るかしら
あの空越えて 雲越えて
光の国から 来るかしら
いえいえそうではありません
それは希望の 家庭から
朝が来る来る 朝が来る
「お早う」 「お早う」
昼はどこから 来るかしら
あの山越えて 野を越えて
ねんねの里から 来るかしら
いえいえ そうではありません
それは 働く家庭から
昼が来る来る 昼が来る
「今日は」「今日は」
夜はどこから 来るかしら
あの星越えて 月越えて
おとぎの国から 来るかしら
いえいえそうではありません
それは 楽しい家庭から
夜が来る来る 夜が来る
「今晩は」「今晩は」
それは 希望の家庭から
それは 働く家庭から
それは 楽しい家庭から
なんかいい歌だね。
昔の人は、いい事言うね。