今日は、私の息子、
長男君の誕生日であります。

Y君、誕生日おめでとう~♪

私が、25歳の時に産まれました。
家族で構成する、
(18日生まれ)会の仲間であります。
(*^^*)v

冬の間大きなお腹で過ごして来て、
ようやく暖かくなってきた頃。
「農家の嫁は、冬にお産するものだ。」
って、遠回しに言われたっけ。face06

私と妹は、5月、4月の生まれで、
実家の母は、
春の子は、育てやすくて良かったんだよ。
そう話してくれました。

最初に娘が生まれて、
年子で、弟が生まれて、
お節句のお祝いにも、間に合う季節だったから、

実家では、五月人形も早々届けてくれました。

3.700g の大きな赤ちゃんでした。
スイカのようなお腹が、
中で動くたびに、お腹が角ばってたよ。






大婆ちゃんの、米寿のお祝いに贈った苗木。
椿の花は、散る時に、ぽとりicon15と花を落とすから、
あまり好まれないらしい。
2月生まれの大婆ちゃんでしたので、
椿に花がイメージにありました。
縁起が悪いと、受け取りを拒否られたので、
事務所の庭先に植えたものです。

今年は、10個以上蕾がついています。
どんどん咲いて、とっても色鮮やかで、
私は大好きであります。




親の想いは、自分が親になってわかると。
言われて来ましたよ。
大婆ちゃんとの、嫁姑で学んだことを今、
いろいろ実践しております。

いろいろ学ばせて頂きました。
だから、
ありがとう~!
なんですよね。







お昼休みの一枚です。


日曜日。
お部屋の片づけをしていたら、
出て参りました。

ヴァカリの
イタリアングラスアクセサリーコレクション(スフェラ)の、

アクセサリーキッドが、ありました。



早速翌日、会社のお昼休みに、
チャチャチャッと、作ってみました。
大きめなビーズをワイヤーに順番通り、
通して行くだけなので、
30分で完成しました。icon22

ブラックのチェコビーズと、ゴールドの金具で、
とってもゴージャスなペンダントが完成です。



材料が全部揃っております。



材料を、順番に並べながら、数を確認します。




あとは、ワイヤーに順番通り、通して行くだけ。
簡単でした。 (*^^*)v




完成です。icon22
充実のお昼休みとなりました。


とりあえず、このシリーズは終了です。



< 2017年04>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
カテゴリ
草花 (75)
(10)
(0)
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
lilymasako♬
lilymasako♬
1959年5月18日生まれ
 血液型 O 型


(我が家のメンバー)

JIJI     1/5  O
BABA   5/18 O
PAPA   4/18 O
MAMA  3/18 A
Rio    5/8
Mao   11/15
Nao    10/21
次男   8/31 O
大婆   2/10 O


(娘ファミリー)

PAPA   5/13 AB
MAMA  3/10 O
Miori   6/9
Kyouka  4/27




※ブログ記念日6/22
 (2011年6/22~)