4/16(日)

息子達親子は、
臥竜公園にお花見に出かけたようだ。
Rioちゃんと、一緒に来れなかったけど。
JIJIさまとふたり、
いつもの隠れ助屋にやって来た。





いつものラーメンを。



JIJIさまは、赤ラーメンの煮玉子トッピング



私は、黒ラーメンのキャベツをトッピング。

こちらのとんこつラーメンは、
我らのお好みなのだ。



好きな味だよね。



次なる訪問もお決まりのコース。
はるいろさんへ!
こちらを、
私は、後ろの席から手をのばして、
スプーンで頂く。

美味しいよね。


4/22(土) 

山の上に、
層の厚い雲が、横に伸びていたので、
きっと、ドラマチックな日の入りが、
眺められると感じた。

孫のRioちゃんを乗せて、
買い物に出た矢先だった。
「Rioちゃん、綺麗な夕陽見ようね!」

そう言って、買い物に行くルートではなく、
高速道路の沿道に車を停めた。



太陽が天に向かい、
放射線状に光の筋を伸ばしてる。
逆光芒であります。icon22
またの名を、
(反薄明光線)と言います。
太陽が雲に隠れている時、
雲の切れ間から光が漏れ、
太陽と正反対の方向に光線の柱(光芒)が、
放射線状に収束して見える現象です。



電線など、
障害物のない場所に、車を移動しました。



こちらのブルーな空が、実際の空に近い色です。



もし、この厚い雲の層が、
もっと、上にあったなら、
光の筋(光芒)は、下に向けても見えたでしょう。
もしかしたら、上下共に!
反薄明光線と、薄明光線と、
両方同時に見えたと思います。



太陽が、雲の層の下から、顔を出します。



icon01出て来ましたよぉ~♪






あぁ~♪ 愉しかった! 



「Rioちゃん、綺麗だったね。」
「BABAもう、お買い物に行こう~!」
「そうでした、そうでした。」
icon10

< 2017年04>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
カテゴリ
草花 (75)
(10)
(0)
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
lilymasako♬
lilymasako♬
1959年5月18日生まれ
 血液型 O 型


(我が家のメンバー)

JIJI     1/5  O
BABA   5/18 O
PAPA   4/18 O
MAMA  3/18 A
Rio    5/8
Mao   11/15
Nao    10/21
次男   8/31 O
大婆   2/10 O


(娘ファミリー)

PAPA   5/13 AB
MAMA  3/10 O
Miori   6/9
Kyouka  4/27




※ブログ記念日6/22
 (2011年6/22~)