2017/04/02
あといくつ寝ると・・・保育園。
わが家の孫ちゃんず、
Rioちゃんと、Maoちゃんは、この4月から、
近くの保育園に通います。
4/4 が入園式であります。
地元のふれあい保育で、
いろんな保育園も経験しているので、
同じ年のお友達も出来ました。
従姉妹のMioriちゃんは、もう3年前から、
同じ保育園に通っている先輩です。
Rioちゃんと同い年なので、
同じ組になるといいね。
嬉しい、嬉しい、春の訪れです。

モデルさんは、こちら

あれあえぇ、こんなところで、
ミニ水仙が、遠慮しぃしぃ咲いてたよ。
昨年、鉢植えから降ろして地植えにしたもの。
丈は低いのだけど、花壇の春一番を告げています。

庭の片隅に咲く、ミニ水仙 テタテタ

この水仙の薄い黄色を表現するには、
いつもの顔彩絵具では、難しいので、
お助けマン登場です。
「水彩絵の具の色鉛筆」
色鉛筆で塗りこんでから、
水筆で擦るといい感じ。

お昼休みの30分で、丁寧に描いてみました。

まだ外は寒いから、画像を取り込んで、
机で画像を見ながら・・・・・。

雑草の名前は、知らないけれど。
イキイキと元気な子。

雑草だけど、白く小さな花が、
とっても健気に咲いてた。


おやゆび姫になった気分で、
地面に膝をついて撮影して見ました。
こうすると、ミニ水仙も、
少し大きく見えるかな!
わが家の孫ちゃんず、
Rioちゃんと、Maoちゃんは、この4月から、
近くの保育園に通います。
4/4 が入園式であります。
地元のふれあい保育で、
いろんな保育園も経験しているので、
同じ年のお友達も出来ました。
従姉妹のMioriちゃんは、もう3年前から、
同じ保育園に通っている先輩です。
Rioちゃんと同い年なので、
同じ組になるといいね。
嬉しい、嬉しい、春の訪れです。
モデルさんは、こちら

あれあえぇ、こんなところで、
ミニ水仙が、遠慮しぃしぃ咲いてたよ。
昨年、鉢植えから降ろして地植えにしたもの。
丈は低いのだけど、花壇の春一番を告げています。
庭の片隅に咲く、ミニ水仙 テタテタ
この水仙の薄い黄色を表現するには、
いつもの顔彩絵具では、難しいので、
お助けマン登場です。
「水彩絵の具の色鉛筆」
色鉛筆で塗りこんでから、
水筆で擦るといい感じ。
お昼休みの30分で、丁寧に描いてみました。

まだ外は寒いから、画像を取り込んで、
机で画像を見ながら・・・・・。
雑草の名前は、知らないけれど。
イキイキと元気な子。
雑草だけど、白く小さな花が、
とっても健気に咲いてた。
おやゆび姫になった気分で、
地面に膝をついて撮影して見ました。
こうすると、ミニ水仙も、
少し大きく見えるかな!