TVの放送から、
随分時間が経過してしまいましたが、
せっかく、TVの画面を撮影して、
記事にしようと思いながら、
そのまま放置してましたが、
せっかくなので、これは皆さんにも、
見ていただきたいと。
ようやく、UP出来る事になりました。


プレバトの絵手紙査定 
お題は年賀状でした。




3位 凡人 塚田僚一さん 
題材はみかん。
温かい気持ちに、
ありがとう!の言葉を添えて。



こちらは、花城先生のお手本です。
みかんの色が色鮮やかに、
とってもキレイですね。



並べてみると違いが良くわかりますね。



4位 凡人 貴城けいさん
夫婦を鏡モチに見立てて、ご主人への手紙。



やはり、はがきいっぱいに描くと、
迫力が出ますね。

目に留まる大きさ!
そこが、ポイントのようですね。



並べてみると、一目瞭然ですね。



2位 才能アリ 泉谷しげるさん
題材は、七福神
親友の吉田拓郎さんへあてた手紙。

丸くなってんじゃね~
というメッセージを添えました。

なかなか絵心があって、
泉谷さんは、センスがいいですね。
葉書の下方に、ご自身の似顔絵。

うんうん、良く似てる。
さすがです。
中学生の頃、ラジオで、
オールナイトニッポン良く聴いてました。



最下位 才能ナシ 光浦靖子さん
清水ミチコさんにあてた手紙。
題材は、伊勢海老。
「ごちそうして下さい」と書きましたが、
先生からはごちそうしてくださいのくださいは
下さいを使わないとのご指摘。
(そうなんだ。勉強になりました。)face06



先生の絵、さすがですね。



モデルさんの、どこをメインに描くか、
切り取り方も、勉強になりました。
一目見て、その特徴が分かったり、
誰が見ても、何かわかるように。
それが大事なんだね。



1位 才能アリ かまいたち濱家さん

相方山内さんにあてた手紙。
カニを題材に爪をクローズアップして書き、
今年も頼むで!!とのメッセージ。

先生からも
カニのハサミのインパクトが良いとの高評価でした。




昇格試験
特待生3級 真琴つばささん




大竹しのぶさんへ充てた、感謝の手紙。
題材は凧。
先生からの評価は、欲張りすぎ。
説明が多すぎるとの事で現状維持に。



はがきを縦にして描くことで、
凧が、高く飛んでいくようすが伝わりますね。
言葉もシンプルがいいですね。
説明が多すぎるのも行けませんね。




とっても勉強になりました。


< 2018年01>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
カテゴリ
草花 (75)
(10)
(0)
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
lilymasako♬
lilymasako♬
1959年5月18日生まれ
 血液型 O 型


(我が家のメンバー)

JIJI     1/5  O
BABA   5/18 O
PAPA   4/18 O
MAMA  3/18 A
Rio    5/8
Mao   11/15
Nao    10/21
次男   8/31 O
大婆   2/10 O


(娘ファミリー)

PAPA   5/13 AB
MAMA  3/10 O
Miori   6/9
Kyouka  4/27




※ブログ記念日6/22
 (2011年6/22~)