2017/03/31
夕方にスーパーを訪ねると、
お得な買い物が出来ますね。
今回は、駅弁イベントのお弁当です。
● のどくろ寿司
● たいづくし

半額シールが貼られておりました。

お上品な感じですね。

半額でしたが、
味には変わりなく、
家族で、少しづつ頂きました。
お得な買い物が出来ますね。
今回は、駅弁イベントのお弁当です。
● のどくろ寿司
● たいづくし
半額シールが貼られておりました。

お上品な感じですね。
半額でしたが、
味には変わりなく、
家族で、少しづつ頂きました。
2017/03/31
3/29 この時の
夕陽が、
また、なんともいい感じで。
雲と夕陽のコラボが美しかったです。

フランスパンを3本、
横にして重ねたような雲の層が、
面白そうだったから、期待しちゃった。
これからどんな夕陽のショーが見られるか!
ちょっと愉しみに、車を道路脇に停めたよ。

光芒が見られました。
雲の層が、面白い演出をしていました。
雲間から、太陽の光線が漏れて、
地上や、空に向かって、光線を伸ばしてる。
細かな、天使の梯子が、たくさん出現って感じ。

空に向かって、真っ直ぐと伸びる、
太陽光線です。
見てると、何となく、気持ちがいいね。

辺りに、彩雲が出来るかな?と、
見渡して見たけど。
綺麗な水色が見えただけ。
空の色って、さまざまで美しい。

さぁ~て、
時間にしたら、僅かなひととき、
しばし愉しめたかな!
さ、お家に帰ろう~♪
心がいい感じに満たされました。

また、なんともいい感じで。
雲と夕陽のコラボが美しかったです。
フランスパンを3本、
横にして重ねたような雲の層が、
面白そうだったから、期待しちゃった。
これからどんな夕陽のショーが見られるか!
ちょっと愉しみに、車を道路脇に停めたよ。
光芒が見られました。

雲の層が、面白い演出をしていました。
雲間から、太陽の光線が漏れて、
地上や、空に向かって、光線を伸ばしてる。
細かな、天使の梯子が、たくさん出現って感じ。
空に向かって、真っ直ぐと伸びる、
太陽光線です。
見てると、何となく、気持ちがいいね。
辺りに、彩雲が出来るかな?と、
見渡して見たけど。
綺麗な水色が見えただけ。
空の色って、さまざまで美しい。
さぁ~て、
時間にしたら、僅かなひととき、
しばし愉しめたかな!
さ、お家に帰ろう~♪
心がいい感じに満たされました。
2017/03/30
実は、この記事、
下書き中に、投稿してしまい。
それならばと、日時をあとから決めて、
投稿し直しました。

お友達から、お土産で頂きました。
TVでも有名で、行列が出来るお店だとか。
私も、たまたまそのTVを見ていました。
上州・永井食堂の もつっ子
↑ ポチッとして見てね。
群馬県渋川市上白井4477-1
電話 0279-53-2338

袋をあたため後、中身を鍋に移しかえて、
更に20分ほど弱火で、コトコトと、
もつの真に、熱が通るまで煮詰めて下さい。
※袋の裏書に作り方が書かれてたので、
その通りに作ってみたよ。

七味唐辛子、掛け過ぎだってばぁ~!
ちょっと待ったぁ。
画像を撮らせてちょうだい!てばぁ~♪
うまうまでしたぁ。
是非今度、お店で頂いてみたいな。
お店の情報
詳しくは、こちらから・・・・・・。

2017/03/30
こちらの焼き菓子。
食べようと思って、箱を開けて、
封を切ったのだけど、
とっても可愛らしくて、
食べれないんです。
一つだけ、箱の中で顔が擦れて、
取れかかって(おケガしてた
)
ちょっと味見して見たら、
口の中に入ると、すうっととけたよ。
優しい味でした。

おうちに持って帰ったら、
動物大好きな、Maoちゃんは、
すごく、オーバーアクションで、喜ぶんだろうな。


Rioちゃんと、Maoちゃん、
4月から、保育園に入園するんです。
何組さんになるのかな?
従姉妹のMioriちゃんは、
3月まで、パンダ組だったんだよね。
いつまでも眺めていたいね。
可愛すぎて、すぐに食べれなかったよ。
食べようと思って、箱を開けて、
封を切ったのだけど、
とっても可愛らしくて、
食べれないんです。

一つだけ、箱の中で顔が擦れて、
取れかかって(おケガしてた

ちょっと味見して見たら、
口の中に入ると、すうっととけたよ。
優しい味でした。
おうちに持って帰ったら、
動物大好きな、Maoちゃんは、
すごく、オーバーアクションで、喜ぶんだろうな。
Rioちゃんと、Maoちゃん、
4月から、保育園に入園するんです。
何組さんになるのかな?
従姉妹のMioriちゃんは、
3月まで、パンダ組だったんだよね。
いつまでも眺めていたいね。
可愛すぎて、すぐに食べれなかったよ。
2017/03/29
こんな絵を描いてちゃだめね。
さささっと描いたけど。
やっぱりだめだぁ~♪

このところ、しっくりくる画仙紙がない。
道具は同じだけど。
気持ちの変化かなぁ~♪
ハッキリと感じるのは、
絵手紙の低迷期に入り込んだ。
今までだって、あるんだよ。
そんな時期は、
お試しに描いては見るけど。
なんとなく好きになれない。
そんな絵を、
公開して、ごめんね。
それも含めて、
今の自分だから、
記録しておきたい。

シーズンオフに入る、蓮根さん、
種蓮根を残して、最後の取きり。
もう、秋までは、掘ることもありません。
最後の、堀きった蓮根を頂きました。
調理する前に、一枚描こうかな。
いつもの、きんぴらです。
おぉ~美味しいなぁ~♪
シャキシャキっといただきました。

2017/03/28
何だか、ホッとしたら、甘いものが食べたくなった。
バレンタインデーのお返しに、会社や取引先の皆さんから、
たくさんの、クッキーやチョコレートを頂き、
事務所のスタッフとみんなで、お福分け。

この日は、こんな可愛いチョコレートが、
たくさん入っていたよ。
可愛いねぇ~♪

今日、大婆さまの付き添いで、
お医者様に行って来ました。
先月、大婆さまより、
「黒い便が出たんだよ。」
と、相談を受けたの。
蕗とか、アクの強いもの食べたから?
でも、今度の診察で、医者で聞いてみよう~!と。
一応念のため、胃カメラで検査しましょうとなり、
本日かかりつけ医に行ってきたのでありました。
胃カメラは、私も上手に出来ないので、
「いつも、麻酔で眠らせて貰うんだよね。」
と言うと、
「いや、私は、上手に出来るんだ。」 と言っていた大婆さま、
実は、眠らせて貰っていたようだった。
ただ、92歳の高齢者は、麻酔が覚めたあと、
痴ほう症状が出たり、
万が一には、睡眠から覚めない場合もあると、
説明を受けていた。
検査中、酸素の数値が低くなり、
酸素マスクを装着したのだそうだ。
次回は、麻酔は控えましょうと言われたのでした。
胃カメラでは、時に問題は見つからず。
今のところは、心配ないそうでありました。
目の前の大婆さまは、気丈で、頭もしっかり。
若い者たちへも、世話を焼きたがり、
もう、家の事は何でも把握していたいという。
すご~い元気な大婆さまなのだわ。
でも、良かった。
やはり、病魔を寄せ付けない強さも、
持ってるに違いない。
スーパー大婆さまなのだ。
朝食抜きで臨んだ検査だったから、
1時間したら、食事も摂れるそうだから、
コンビニに立ち寄り、
大好きな、マツキのおやきを購入。
「マサコさんのも、買ってくれ。」 そう言って、
お財布を預かった。
やれやれ、良かった、良かった。
車に乗ってる中、いろんな話をしてた。
そうだね。
そうなんだぁ。
右から左に受け流すぅ~♪
そんな事も出来るようになってきた。
古嫁と大姑の35年の歴史もさることながら、
いろんな事があったよなぁ~。
まぁまぁ、どうでもいっか、
過ぎ去った過去は、水にいっぱい流してさ。
私の御勤め全うしよう。
バレンタインデーのお返しに、会社や取引先の皆さんから、
たくさんの、クッキーやチョコレートを頂き、
事務所のスタッフとみんなで、お福分け。
この日は、こんな可愛いチョコレートが、
たくさん入っていたよ。
可愛いねぇ~♪

今日、大婆さまの付き添いで、
お医者様に行って来ました。
先月、大婆さまより、
「黒い便が出たんだよ。」

と、相談を受けたの。
蕗とか、アクの強いもの食べたから?
でも、今度の診察で、医者で聞いてみよう~!と。
一応念のため、胃カメラで検査しましょうとなり、
本日かかりつけ医に行ってきたのでありました。

胃カメラは、私も上手に出来ないので、
「いつも、麻酔で眠らせて貰うんだよね。」
と言うと、
「いや、私は、上手に出来るんだ。」 と言っていた大婆さま、
実は、眠らせて貰っていたようだった。
ただ、92歳の高齢者は、麻酔が覚めたあと、
痴ほう症状が出たり、
万が一には、睡眠から覚めない場合もあると、
説明を受けていた。
検査中、酸素の数値が低くなり、
酸素マスクを装着したのだそうだ。
次回は、麻酔は控えましょうと言われたのでした。
胃カメラでは、時に問題は見つからず。
今のところは、心配ないそうでありました。
目の前の大婆さまは、気丈で、頭もしっかり。
若い者たちへも、世話を焼きたがり、
もう、家の事は何でも把握していたいという。
すご~い元気な大婆さまなのだわ。
でも、良かった。
やはり、病魔を寄せ付けない強さも、
持ってるに違いない。
スーパー大婆さまなのだ。
朝食抜きで臨んだ検査だったから、
1時間したら、食事も摂れるそうだから、
コンビニに立ち寄り、
大好きな、マツキのおやきを購入。
「マサコさんのも、買ってくれ。」 そう言って、
お財布を預かった。
やれやれ、良かった、良かった。
車に乗ってる中、いろんな話をしてた。
そうだね。
そうなんだぁ。
右から左に受け流すぅ~♪
そんな事も出来るようになってきた。
古嫁と大姑の35年の歴史もさることながら、
いろんな事があったよなぁ~。
まぁまぁ、どうでもいっか、
過ぎ去った過去は、水にいっぱい流してさ。
私の御勤め全うしよう。
2017/03/28
原 信 春日山店 で購入してきたパン。
翌日のお昼に頂きました。


地元のパン屋さんだね。
小竹製菓 と書いてあった。

こちらは、
小竹製菓のサンドパン
特性ホワイトバタークリームを間に挟んだコッペパン、
それが小竹のサンドパン。
焼きたて当日は、やわらかく弾力があり、
ふんわりとした歯ざわり。
2日目は少し硬くなり、
3日目は更に硬くなると言う正直なコッペパン。

何となく懐かしい味わい。
子供の頃、学校給食で食べた
「こっぺぱん」を思い出しました。
こんなクリームが入ってたら、
すごくスペシャルな感じだよね。
時々コーヒー味になったり、したっけ。
そんな時は、
今日はラッキー!って思ったっけ。
翌日のお昼に頂きました。
地元のパン屋さんだね。
小竹製菓 と書いてあった。
こちらは、
小竹製菓のサンドパン
特性ホワイトバタークリームを間に挟んだコッペパン、
それが小竹のサンドパン。
焼きたて当日は、やわらかく弾力があり、
ふんわりとした歯ざわり。
2日目は少し硬くなり、
3日目は更に硬くなると言う正直なコッペパン。
何となく懐かしい味わい。
子供の頃、学校給食で食べた
「こっぺぱん」を思い出しました。
こんなクリームが入ってたら、
すごくスペシャルな感じだよね。
時々コーヒー味になったり、したっけ。
そんな時は、
今日はラッキー!って思ったっけ。
2017/03/27
久々の日曜日。
家族で、高速道路を上越に向けて、
ドライブしました。
高速料金を払ってまでも、
食べたいラーメンがあります。
いつもの
やまだラーメン 土橋店

上越市大字土橋1595-2
☎ 025-523-6909 .
営業時間11:00-15:00
17:00-20:00 .
定休日毎週火曜日・第2月曜日・第4月曜日

いいタイミングで、入店で来て、
すぐに席に着けました。
大人4人、子供2人。
後ろを振り返ると、すでに行列が出来ていました。

このちと。
赤ちゃんが抜けて来て、
(いっちょまえ)になって来たよ。
なんでも、お姉ちゃんと同じようにしたい。

来ましたぁ。
いつもの、いつもの、パーコー麺です。

大きなお肉が、どぉ~ん♪
これもいい味なんだよね。

こちらのチャーハンも、
取り分けて頂きました。
ごちそうさまでした。
お腹がいっぱいになったところで、
この日は、鮮魚センターに寄って行こうと。
さかなや 魚勢 へ行きました。

ギンバ草とわかめの味噌汁を頂きました。


どうやら、Maoちゃんのお口にあったようです。

今が旬!!
と言う事で、購入して来ました。

あった、あったよ、白えびのポテチ。
これ、美味しんだよね。
さて、次なるお店へ移動です。

いつも立ち寄る店とは、少し離れたお店。
こちらも原信 さんでした。

Rioねえちゃんは、お子様用カートで、
お買い物気分です。

Maoちゃんは、遊園地に来たみたいだね。

翌日のBABAのおやつです。

八海山の酒粕です。
何に使おうかな?

帰りの高速道路。
おぶせSAに立ち寄りました。
おぶせのソフトクリームは、
すごく美味しいんです。
みんなで頂きました。
家族で、高速道路を上越に向けて、
ドライブしました。
高速料金を払ってまでも、
食べたいラーメンがあります。
いつもの
やまだラーメン 土橋店

上越市大字土橋1595-2
☎ 025-523-6909 .
営業時間11:00-15:00
17:00-20:00 .
定休日毎週火曜日・第2月曜日・第4月曜日
いいタイミングで、入店で来て、
すぐに席に着けました。
大人4人、子供2人。
後ろを振り返ると、すでに行列が出来ていました。

このちと。
赤ちゃんが抜けて来て、
(いっちょまえ)になって来たよ。
なんでも、お姉ちゃんと同じようにしたい。
来ましたぁ。
いつもの、いつもの、パーコー麺です。

大きなお肉が、どぉ~ん♪
これもいい味なんだよね。
こちらのチャーハンも、
取り分けて頂きました。

お腹がいっぱいになったところで、
この日は、鮮魚センターに寄って行こうと。
さかなや 魚勢 へ行きました。
ギンバ草とわかめの味噌汁を頂きました。
どうやら、Maoちゃんのお口にあったようです。

今が旬!!
と言う事で、購入して来ました。
あった、あったよ、白えびのポテチ。
これ、美味しんだよね。
さて、次なるお店へ移動です。

いつも立ち寄る店とは、少し離れたお店。
こちらも原信 さんでした。
Rioねえちゃんは、お子様用カートで、
お買い物気分です。
Maoちゃんは、遊園地に来たみたいだね。
翌日のBABAのおやつです。
八海山の酒粕です。
何に使おうかな?
帰りの高速道路。
おぶせSAに立ち寄りました。
おぶせのソフトクリームは、
すごく美味しいんです。
みんなで頂きました。
2017/03/25
一日の終わりに、静かに聴きたい。
オルゴールの音色
優しい眠りに誘われるね。
「明日もいい日になりますように。」
そっと合掌してから、眠りに入る私。

こちらは、私の何歳の時?
お友達から、
お誕生日に頂いたオルゴールです。
久々にキャビネットから出してみた。
ネジを回してみたよ。
どんな曲だったかも忘れていた。
静かに流れた曲は・・・。
オリビアを聴きながら。

「 オリビアを聴きながら 」
お気に入りの歌 一人で聴いてみるの
オリビアは淋しい心 なぐさめてくれるから
ジャスミンティーは 眠りに誘う薬
私らしく一日を 終えたいこんな夜
出逢った頃は こんな日が
来るとは 思わずにいた
Making good things better
いいえ すんだこと 時を重ねただけ
疲れはてたあなた 私の幻を愛したの
オルゴールの音色
優しい眠りに誘われるね。
「明日もいい日になりますように。」
そっと合掌してから、眠りに入る私。
こちらは、私の何歳の時?
お友達から、
お誕生日に頂いたオルゴールです。
久々にキャビネットから出してみた。
ネジを回してみたよ。
どんな曲だったかも忘れていた。
静かに流れた曲は・・・。
オリビアを聴きながら。
「 オリビアを聴きながら 」
お気に入りの歌 一人で聴いてみるの
オリビアは淋しい心 なぐさめてくれるから
ジャスミンティーは 眠りに誘う薬
私らしく一日を 終えたいこんな夜
出逢った頃は こんな日が
来るとは 思わずにいた
Making good things better
いいえ すんだこと 時を重ねただけ
疲れはてたあなた 私の幻を愛したの
2017/03/24
94歳の実家の私の祖母(戸籍上)
(母の10歳年上の実姉)でございます。
先週手術をするために、
1週間ほど入院しておりました。
内視鏡による手術とはいえ、
体内の良からぬものを、切除する手術。
その手術に耐えられるだろうか、
心配も大きかったです。
当の本人、生まれてこのかた、
入院したこともなければ、
大きな病気もなく、生きて来ました。
人生初の手術にも、不安がいっぱいでした。
実家に居ります、私の実の妹が、
病院での祖母の面倒を見てくれました。
入院中は、夜の付き添いも必要でしたので、
祖母の気持ちが安定するまで、
病室に泊まって付き添ってくれました。
無事、手術も成功しほっといたしました。
まだまだ元気で、居て欲しいです。

少しばかりのお見舞いのお返しに、
実妹が、快気祝いを届けてくれました。
主人の大好きな、米菓と、
私の大好きな、今治タオルでした。
我が妹に感謝です。
ありがとうございました。
(母の10歳年上の実姉)でございます。

先週手術をするために、
1週間ほど入院しておりました。
内視鏡による手術とはいえ、
体内の良からぬものを、切除する手術。
その手術に耐えられるだろうか、
心配も大きかったです。
当の本人、生まれてこのかた、
入院したこともなければ、
大きな病気もなく、生きて来ました。
人生初の手術にも、不安がいっぱいでした。
実家に居ります、私の実の妹が、
病院での祖母の面倒を見てくれました。
入院中は、夜の付き添いも必要でしたので、
祖母の気持ちが安定するまで、
病室に泊まって付き添ってくれました。
無事、手術も成功しほっといたしました。
まだまだ元気で、居て欲しいです。
少しばかりのお見舞いのお返しに、
実妹が、快気祝いを届けてくれました。
主人の大好きな、米菓と、
私の大好きな、今治タオルでした。

我が妹に感謝です。
ありがとうございました。