「クロとデュエット」 でお馴染みの、
ナガブロガーのラ・ロゴンドリーナさん
の絵が、
展示されると聞きまして、

ホクト文化ホールで、本日より開催の
「 秋 季 日 本 画 県 展 」
を観に、お昼休みに出かけて参りました。



ホクト文化ホールの前の公園の木々は、
もう紅葉が始まっていました。



この日、ラ・ドゴンドリーナさん と、
初めてお逢いできるんです。
チョット だけドキドキicon06 して来ました。icon10
作品を見せて頂いてから、
お名前を伝えて、お逢いしたいと思いました。


クロちゃんが、いましたよぉ~!
ラ・ドゴンドリーナさん の絵を見つけました。icon22
クロちゃんを、やさしい眼差しでみつめ、
画面いっぱいに、堂々とたたずむ姿が、
そこに描かれていました。
背景の色が、とってもステキでした。
あとで、お話を伺いましたが、
バックの色の下に、銀紙が貼られていて、
その上に、綺麗な色が重なっているそうです。


「 ク ロ 好 日 」

そのほかの皆さまの絵から、
私の好きな絵を、いくつか、撮影して来ました。
もう、端から全部撮影したいくらいでしたが、
それらは、よ~く見つめて参りました。
細かく描写された絵は、観る者の心に、
そのまま伝わって参ります。
その細かさに感動したり、
その表現に惚れ惚れしたりと。
絵画展を訪ねると、
自分の意識の中に、ずんずんと入って来て、
いい刺激をたくさん頂くことができます。
そして、
描きたくなって来ます。

※作品の題名を記して、作者の方のお名前は、
  控えさせていただきました。



「 歩み 」


「 うつろい 」


「 夏の朝 」



「 樹光 」


「 芍薬 」



本日10/12より、10/17(火)まで、
ホクト文化ホールにて開催されております。

皆さまもぜひお出かけくださいね。



会社のスタッフのMさんのお宅の林檎を、
頂きました。 (*^^*)v

「この千秋は、絵に描くといいと思って!」って、
嬉しいですね。
そんなわけで、せっかくのご厚意ですので、
早速、お昼休みに1枚、描いてみました。



そうなんです。
私の歩友が、膝を痛めていて、
夜のウォーキングが出来てないせいかしら、
いや、もともと、食欲旺盛な私の事。
最近ご飯がおいしくて、ついつい、
食べ過ぎてしまって・・・・・。face06
履いてるジーンズが、どうも、ずり落ちて来るので、
痩せたわけではないのに、変だなぁ?
最近分かったのですが、
ウエストはそんなに変わらないのですが、
胴回り。
そうなんです、お腹がやばいんです。
ぽっこりお腹なので、力が入ると、
腹圧がかかるのでしょうか、
そっか、だから、お腹で押し下げられるんだわ。

ちょっとガッカリなんですが、
笑っちゃいますね。

そんな気持ちを、絵手紙の言葉にしました。




絵のモデルさんの林檎の画像は、ボケボケ。
あらためて違う林檎を撮影しました。



秘密兵器登場!
「Pentel ペン修正液(極細)」
これで、林檎の白い斑点を表現します。



こちらの千秋(せんしゅう)は、
実が締まっていて、酸味もあり、
すごく美味しかったです。
私好みの味わいでした。

ご馳走様です。

美味しい秋、真っ只中でございます。



そう言えば、
大事な、大事な影を入れるのを忘れていました。icon10


< 2017年10>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
カテゴリ
草花 (75)
(10)
(0)
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
lilymasako♬
lilymasako♬
1959年5月18日生まれ
 血液型 O 型


(我が家のメンバー)

JIJI     1/5  O
BABA   5/18 O
PAPA   4/18 O
MAMA  3/18 A
Rio    5/8
Mao   11/15
Nao    10/21
次男   8/31 O
大婆   2/10 O


(娘ファミリー)

PAPA   5/13 AB
MAMA  3/10 O
Miori   6/9
Kyouka  4/27




※ブログ記念日6/22
 (2011年6/22~)