2017/08/15
夕方の買い物に出た時、
(空を見よ~!) と呼ばれたような。
そんな事ないか!
でもでも、凄く面白い雲が出ていて、
太陽が隠れてたので、
光線が、いろいろに変化してた。

綺麗な色を感じました。

ずっとここで観ていたら、
面白い画像が撮れたと思うんだけど。
私には、時間がなかったもので、
諦めるしかなかったよぉ。
毎日、空・雲・太陽の光に、癒されております。
(空を見よ~!) と呼ばれたような。
そんな事ないか!
でもでも、凄く面白い雲が出ていて、
太陽が隠れてたので、
光線が、いろいろに変化してた。
綺麗な色を感じました。
ずっとここで観ていたら、
面白い画像が撮れたと思うんだけど。
私には、時間がなかったもので、
諦めるしかなかったよぉ。

毎日、空・雲・太陽の光に、癒されております。
2017/08/15
娘の次女、kyoukaちゃん、
先日生後百日のお祝いをしたばかりですが、
この頃、寝返りも出来るようになり、
あ~う~♪
おっくん~♪と、
声を出して口を動かして、
お話しするようになりました。
この日、初めてのお墓参りです。
じいちゃん、ばあちゃん、この灯りで、
おいらい、おいらい。
孫ちゃんずも、手を合せてお参りしました。
そこで止まってて!と言うのに、
走って来ちゃったRioちゃんでした。
孫大親分の貫禄です。
この日、人数分で揚げた天婦羅と、
八町の(鮎川バーベキュー)の味付け肉
油が飛ぶので、大テーブルは、
新聞紙を敷いてあります。
お肉を食べる前に、
キャベツの千切りをたくさん食べて、
あとは、お刺身位で、たいそうなご馳走もせず。
久々に集まったみんなの笑顔が、
一番のご馳走でした。
お洒落でも、ステキでも、何でもない。
田舎の食卓。
使うお皿も多いので、
空いたお皿や、器から、どんどん洗います。
JIJIとBABAが、食材の買い物で、
孫ちゃんずの大好きな、シャインマスカットを、
奮発しちゃったよ。

最後に〆の焼きそばと思ってたけど。
みんなお腹がまんぱんで、
やらないで夕食はお終いになりました。
この日、渡すの忘れちゃって、
後日、JIJIちゃんから、孫たちに、
渡して頂きました。
私の子供達の時代も、
(お盆玉)って言って、
爺ちゃん、婆ちゃんから、
おこずかいを頂いていました。
家だけの話だと思っていましたが、
今では、(お盆玉)のプチ袋まであるんだね。
おったまげ~♪でございます。
まだ小さいから、大きな硬貨ひとつだよ。