2017/08/17
皆さん、お盆休みは、ゆっくり出来ましたでしょうか!
後半は、やや涼しげで、過ごしやすかったですね。
時々会社に出てきて、花壇の水遣りなど、
郵便物の確認をしていましたが、
久々に、仕事モードに切り替えて、
出勤して来ました。
そしたらね。
檜扇が花を咲かせて、
可愛らしく花びらをひろげていました。
なんて、可愛いんでしょう~♪


素敵な笑顔です。

まだまだ、たくさんの蕾があります。
一日花なので、
咲終わりには、くるりんこと、
キャンディーのように丸まって萎んで行きます。
その様子も可愛いんですよね。
昨年から、株を増やして、大きくなってきました。

これは、先日、
水遣りに来た時の画像ですが、
私の可愛い檜扇ちゃんに、
ハデなスパイダーちゃんがいたんです。
やけに派手な蜘蛛が巣をかけていました。

つまんで、ポイッとしたかったんだけど。

お盆ちゅうだったので、
殺生しなかったんだ。

花は食べないと思うけど・・・・・。
今朝来たらもう、居なかった。
後半は、やや涼しげで、過ごしやすかったですね。
時々会社に出てきて、花壇の水遣りなど、
郵便物の確認をしていましたが、
久々に、仕事モードに切り替えて、
出勤して来ました。
そしたらね。
檜扇が花を咲かせて、
可愛らしく花びらをひろげていました。
なんて、可愛いんでしょう~♪
素敵な笑顔です。
まだまだ、たくさんの蕾があります。
一日花なので、
咲終わりには、くるりんこと、
キャンディーのように丸まって萎んで行きます。
その様子も可愛いんですよね。
昨年から、株を増やして、大きくなってきました。
これは、先日、
水遣りに来た時の画像ですが、
私の可愛い檜扇ちゃんに、
ハデなスパイダーちゃんがいたんです。
やけに派手な蜘蛛が巣をかけていました。
つまんで、ポイッとしたかったんだけど。
お盆ちゅうだったので、
殺生しなかったんだ。
花は食べないと思うけど・・・・・。
今朝来たらもう、居なかった。
2017/08/17
檜扇をずっと見守って来ました。
花は咲くだろうか!と。
こちらは、昨年9/1の記事です。
↑ ポチッとしてね。
可愛い花なんですよぉ。

8/15 朝事務所に来て見ましたら、
花芽を発見です。(*^^*)ニコニコ♪


つい先日まで、扇状に開いた葉っぱだけかと、
思って見ていましたが、
中央部の葉っぱの重なりから、
花茎がニョッキニョキと伸びて来ました。
嬉しかったぁ~♪

もう一つの株からもほらね。
可愛らしい蕾が覗いてる。
明日の朝には、花開くかな。
昨年株を増やした檜扇でしたが、
今年は花を付けないと諦めておりました。
嬉しいです。

檜扇の咲終わりは、花びらが、
くるりんこと、萎んでキャンディーみたいね。

名前は忘れちゃったけど。
なんたら芋?の花です。

今年花を付けなかった、芍薬の、
植えられたプランターに残っていた芋から、
蔓が伸びて来まして、花を咲かせていました。

名前はわからないので、
優雅な薔薇と呼んでおります。
綺麗なオレンジ色です。


こちらの野生美の蘭ちゃんも、
元気がいいです。
途中の茎から根が出て来ました。

小さな鉢に植えてあげよう~♪

子宝ベンケイソウ
たくさんの子どもが生まれていました。
花は咲くだろうか!と。

↑ ポチッとしてね。
可愛い花なんですよぉ。

8/15 朝事務所に来て見ましたら、
花芽を発見です。(*^^*)ニコニコ♪
つい先日まで、扇状に開いた葉っぱだけかと、
思って見ていましたが、
中央部の葉っぱの重なりから、
花茎がニョッキニョキと伸びて来ました。
嬉しかったぁ~♪
もう一つの株からもほらね。
可愛らしい蕾が覗いてる。
明日の朝には、花開くかな。
昨年株を増やした檜扇でしたが、
今年は花を付けないと諦めておりました。
嬉しいです。
檜扇の咲終わりは、花びらが、
くるりんこと、萎んでキャンディーみたいね。
名前は忘れちゃったけど。
なんたら芋?の花です。
今年花を付けなかった、芍薬の、
植えられたプランターに残っていた芋から、
蔓が伸びて来まして、花を咲かせていました。
名前はわからないので、
優雅な薔薇と呼んでおります。
綺麗なオレンジ色です。
こちらの野生美の蘭ちゃんも、
元気がいいです。
途中の茎から根が出て来ました。
小さな鉢に植えてあげよう~♪
子宝ベンケイソウ
たくさんの子どもが生まれていました。
