2017/08/12
(ピンボケ画像ですみません)

わが家の大婆ちゃん、93歳の介護認定の等級が決まり
長野市から通知が届きました。
現状維持で、
要介護1級のまま変更なし。
要介護といっても、
食事のお世話だけで、
あとは、ご自分の事をきちんとできて、
しっかりされておりますので、
現在、介護保険で、
週2回のデイサービスの利用をしております。
歩行補助の器具や、
部屋の敷居の段差をカバーするステップ、
ベットから置き上がる時に、摑まる手摺器具。
玄関のところを昇り降りする時握る、
天井と床に突っ張り棒で設置してる手摺。
それらの器具のレンタルを利用しています。
圧迫骨折から静養中に起きた、
誤嚥性肺炎から、入院をして、
その後、かなり回復し、
家の中も、歩行補助器具でゆっくり歩けるようになり、
トイレも、部屋のすぐ前にあり、歩いて行ける。
それでも、1日の大半は、自身の部屋のベッドで、
過ごしております。
週2回のデイサービスでの入浴のみで、
自宅のバスルームでは、少し無理があるので、
本当に助かっております。
年寄りは、不思議なもので、
審査の時、
すごく張り切って、
質問にも、ハキハキ答えて、
自分はまだ惚けてなくて、
こんなことも、あんなことも出来ます!!
家族の世話にもなっていないアピール。
毎日体操してるから、
足もこんなに上がります。とかね!
だから、
だれもが、要支援になるんじゃないかな?
と、内心ドキッとしました。
結果、
ほっとしています。
これまでと同様、ケアマネさんも変わらず、
デイサービスの利用も、そのままに。
ほんと、良かったです。
2017/08/12
お盆前に、現調があって、
私のお友達のお家なので、
社長と、設計の人に同行して、ドライブ。
後ろの席で、悠々自適に、
外の景色を眺めていたよ。
いい天気で、真っ青な空。
面白い雲がたくさん浮かんでおりました。

面白いうろこ雲が広がっていたよ。
こういうの、何雲って言うのかしらね。

氷のようでもあり、雪の結晶のような雲
水槽を下から覗いてるような感覚


ちょっと色付きがあって、
眩しかったので、
車の窓ガラス越しに撮影。

私のお友達のお家なので、
社長と、設計の人に同行して、ドライブ。
後ろの席で、悠々自適に、
外の景色を眺めていたよ。
いい天気で、真っ青な空。
面白い雲がたくさん浮かんでおりました。
面白いうろこ雲が広がっていたよ。
こういうの、何雲って言うのかしらね。
氷のようでもあり、雪の結晶のような雲
水槽を下から覗いてるような感覚
ちょっと色付きがあって、
眩しかったので、
車の窓ガラス越しに撮影。