最近、自分の描く絵が、
へたっぴになったなぁ~♪
そう思うんだけど。

描き続けることが、大事なのだよ。
そして、
自分の描いた絵を、好きでいてあげる事。
それが大事なんだよね。




本日お昼休みの一枚です。
ちゃちゃっと15分で描きました。



道の駅で、ステキな花に出逢って、
一緒に帰って来たのは、
何年前かなぁ~♪

今年、こんなに綺麗に咲いてくれた。
初めてかも知れない。

この場所が、気に入ってくれたかなぁ~♪
花を咲かせて知らせてくれたんだね。
うふふ・・・あなたの花を見て、
私もすごく幸せ気分よ。



先日まだ蕾だった、
庭の山茱萸(サンシュユ)の花が、
満開になりました。
綺麗な黄色で、見事でございます。




我が家の庭に棲む、花咲かじいさま、
ありがとうね。


それから
こちらは、
蓮根のなますです。



昨日、私の地域の道普請に、
わが家を代表して参加して参りました。
田や畑の用水路の泥揚げや、草カキ。
私は、帽子に、眼鏡に、マスクスタイルでしたが、
この花粉の最盛期で、
もう、ハクション♪ ハクション♪ が止まらない。
あまり威勢よく、くしゃみしてたから、
皆さんに、声かけられた。
辛そうですねって。

そして、
今日、ご近所友が、蓮根のなますを、
届けてくれたんだよ。
旦那さんから、私の花粉症の様子聞いて、
『masakoさんに、持って行ってあげなさい』 って、
毎日2.3枚でもいいから、蓮根を摂取すると、
花粉症を和らげてくれるそうです。

甘酢で、食べやすくて、美味しくて、
どうしよう~♪
お昼に全部食べちゃった。icon10

ごちそうさまでした。




旅先の何処かのお店から、
連れて帰ってきたんだけど、
それがいつで、どこだったかが、
思い出せないの。

あれから何年かな?
我が家の庭先に根付いてくれて、
今年は、可愛らしい、
ピンクの花を咲かせてくれました。




絵手紙を描こう~!と
思ったら、会社にお道具を、
忘れて来ちゃった!!
そして、取りに行くずくと、
元気が出なかった。





隣の、浜木綿「はまゆう」さんも、
枯れた葉っぱを、取り除いたら、
地面の中から 新芽「花茎」が、
あらたに、たくさん伸びてきていました。

うれしい~!うれしい~!
花の季節がやって来ました。

孫ちゃんたちに、
花や木の名前、覚えてもらうように、
植物園みたいに、名前を書いたプレートを、
それぞれにつけようかな!

さぁ~!
今日から4月のお仕事が始まります。
あらたな気持ちで、
頑張りましょう~!!

< 2018年04>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
カテゴリ
草花 (75)
(10)
(0)
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
lilymasako♬
lilymasako♬
1959年5月18日生まれ
 血液型 O 型


(我が家のメンバー)

JIJI     1/5  O
BABA   5/18 O
PAPA   4/18 O
MAMA  3/18 A
Rio    5/8
Mao   11/15
Nao    10/21
次男   8/31 O
大婆   2/10 O


(娘ファミリー)

PAPA   5/13 AB
MAMA  3/10 O
Miori   6/9
Kyouka  4/27




※ブログ記念日6/22
 (2011年6/22~)