昨日4/27のicon01icon02夕空です。


この日は、面白い雲が、
大空のキャンバスに広がっていました。
中でも、西の空には、
太陽の下に、
真っ直ぐな線で、レンズ雲(UFO雲とも言います)が、
細長く浮いていて、
その姿を撮影しようと見晴らしのいい場所まで、
車を走らせました。

icon01が、キラキラと眩しかったです。
手で、自分の目を覆って、trip02デジカメを向けました。
正直、どんなふうに撮影できたのか!
自宅に戻ってからのお愉しみでした。




雲を捉えて撮影したのですが、
眩しくてすぐ気が付きませんでしたが、
この日も、 『 幻日 』 の虹色 が出現していました。face05



今にも消えそう~!
そう思って、本日の主役のレンズ雲を、
どう撮影したらいいかなぁ~♪
って、歩いて場所を探し、いろんな角度から、
撮影して見ました。




太陽を電柱などで隠して、
カメラを向けて見たりしましたが、
眩しくて上手く撮れませんでした。





綺麗な虹色ですね。







太陽の上には、彩雲となって、
綺麗な色に、うっすらと染まっていました。




眩しかった太陽が、UFO雲の中に入りました。


夕方5時過ぎ頃
西の空に太陽が眩しく輝いていて、
雲の層がある時には、
いろいろな大気現象が見られます。
薄い雲が広がっている時には、
日の暈や、幻日が見られますよ。
ここしばらくは、空を眺めてみてください。



孫ちゃんずが、入浴タイムに、
思いがけず、絵手紙の時間ができました。

絵手紙を描くのは・・・・・。
気がつくと、久しぶりだよね!





ここ、2日ほど、水に挿しておいたら、
軸の花芽がぐんぐん伸びてきたよ。




あぁ~!
思い出しました。
キャベツじゃなかった!icon10
球にならなかった、白菜だった。
しかも、
外側の、葉っぱが、斑入りで、
綺麗なブーケみたいだったから!
小丼に生けていたんだよね!

それを、すっかり忘れてた!!

絵手紙の言葉が、嘘になっちゃった。icon10

白菜のブーケが、花束になりました。




わが家にやって来たばかりの頃



白菜の葉っぱだった。
珠になってなくて、葉っぱが広がっていて、
しかも、その姿が、ブーケのようだったから、
水に挿して飾っていたのでした。



< 2018年04>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
カテゴリ
草花 (75)
(10)
(0)
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
lilymasako♬
lilymasako♬
1959年5月18日生まれ
 血液型 O 型


(我が家のメンバー)

JIJI     1/5  O
BABA   5/18 O
PAPA   4/18 O
MAMA  3/18 A
Rio    5/8
Mao   11/15
Nao    10/21
次男   8/31 O
大婆   2/10 O


(娘ファミリー)

PAPA   5/13 AB
MAMA  3/10 O
Miori   6/9
Kyouka  4/27




※ブログ記念日6/22
 (2011年6/22~)