凄い強風だった。
土埃を巻き上げて、
音をあげて、山嵐が暴れた。

次々と、
けたたましくサイレンの音が聞こえ、
消防車が駆けつけてる模様

高速道路上の事故だろうか?
いや、消防車が下道を走って行く。

大丈夫だろうか。

スタッフの1人が、調べてくれた。

私の住むところの、山の尾根の向こう側
山新田という地域の、
宮王神社の南南西の下草火災だという。
風の向きが幸いして、住宅地への炎上は、
免れたようでしたが、
山林に火が燃え移って行ったようです。

たまたま外に出ていたので、
そちら方面が見えるところまで、行ってみた。

白い煙が、まだもくもくとあがっている。

道路も狭く、消火活動も大変だと思われます。
じゃまにならないように、反対側の山道まで、
行って見ました。






画像中央部が火元と思われます。

消防団の皆さん、ご苦労様です。

強風が吹きやむことを祈っております。



へりも飛んでおりました。





大きな山林火災になっているようです。
心配です。



この時期は、花粉症の人にとって、
辛い時期なんだけど、
歩くには、ちょうどいい感じです。
もちろん、マスク、帽子は、必需品。
反射光の襷と、懐中電灯もね。

お花見は、歩きながらも、愉しめるしね!

時間にして一時間半くらい。
結構、歩いた!!って感じる。
歩友とお喋りしながらだから、
あっという間です。
ほどよく、汗をかいて、爽やかな疲労感!
毎日は無理だけど、
歩友と、ふたりが都合いい日だけ。

帰宅してお風呂に入るのが、
これまた気持ちいい~!
ここで、美味しいビールなど、
いっぱい飲みたいところだけど。
牛乳にしておく。

公園の桜も満開。
歩道の脇にもたくさんの桜。

春は花見の季節です。

< 2018年04>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
カテゴリ
草花 (75)
(10)
(0)
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
lilymasako♬
lilymasako♬
1959年5月18日生まれ
 血液型 O 型


(我が家のメンバー)

JIJI     1/5  O
BABA   5/18 O
PAPA   4/18 O
MAMA  3/18 A
Rio    5/8
Mao   11/15
Nao    10/21
次男   8/31 O
大婆   2/10 O


(娘ファミリー)

PAPA   5/13 AB
MAMA  3/10 O
Miori   6/9
Kyouka  4/27




※ブログ記念日6/22
 (2011年6/22~)