先週見た夕日です。



つれづれなるままに、
日暮らしスマホに向かひて、
こころにうつりゆくよしなごとを、
そこはかとなく書きつくれば、


(しりきれとんぼだね!)


う~ん、
それで、いいんじゃね。

拙ブログの容量が、残りわずかになりつつ、
あと、どれくらい続けて行けるのかと、
ふと立ち止まり、考えてみたのであります。

PART 4 が、そろそろ危うくなって、
なにか、使えるアドレスはないものか!
そんなことを、あれこれ想うこの頃です。


わたくし、生まれも育ちも、
この大いなる日本の屋根の、
要成る理想の県都!長野市であります。
そして、
その比較的南の端っこに生まれ育ち、
またまた東の端っこに嫁いで来たという。

遠く川向こうを、眺めれば、
発展を続けて、近代的な建物もそびえ立つ。
しかしながら、お膝元に目を移せば、
その風景は、昭和の頃となんら変わらない、
農村地帯がひろがっております。

迫り来る60代
5月の誕生日を迎えると、
50代のラストイヤーに突入いたします。

ちょいと先ゆく、せっかちおばさんも、
最後の年くらい、亀さんの歩みで、
過去を振り返ったり、懐かしんだり、
行く先の風景を背伸びして見てみたり、
流されず、堂々と、自分の意思で、
次なるステージに立つ準備をして行きたい。
そんな風に漠然とですが、
これからの目標を掲げたいと思います。

さぁ~来い、60代
本来持っているであろう底力で、
謙虚な気持ちを忘れずに、
義理人情も大事にしながら、
若者たちの話に耳を傾けたり、
先代たちの後ろ姿を目に焼き付けて、
うまく、じょうずに、要領よくと、
気持ちを奮い立たせながら。

前に出すぎず、後ろにさがらず、
程よい位置で、まわりを見渡し、
そんな感じていいしなぁ~ぃ!を、
実践して行きたいと思っております。

変なプライドは捨てまして、
こころの奥底に誇りを持ち、
これぞ日本の年寄り!!を、
演じていこうと思います。

人は人、我は我、
みなそれぞれの個性だから、
比べたり、優劣つけたりしない。
猪突猛進で、我が道を行く。

可愛い~!5人の孫娘たちの、
婆っちゃんの名に恥じぬように!

真ん中婆ちゃんで終わらぬようにね。
身体をいたわり、休み休み行くよ。

< 2018年04>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
カテゴリ
草花 (75)
(10)
(0)
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
lilymasako♬
lilymasako♬
1959年5月18日生まれ
 血液型 O 型


(我が家のメンバー)

JIJI     1/5  O
BABA   5/18 O
PAPA   4/18 O
MAMA  3/18 A
Rio    5/8
Mao   11/15
Nao    10/21
次男   8/31 O
大婆   2/10 O


(娘ファミリー)

PAPA   5/13 AB
MAMA  3/10 O
Miori   6/9
Kyouka  4/27




※ブログ記念日6/22
 (2011年6/22~)